Infomation
<調香通信入門コース>
テキストリニューアルしました。
<調香初級講座>
スケジュール調整中
11月 1回目の調香初級講座 - 2011.11.06 Sun
調香体験講座ご案内 - 2011.06.15 Wed
昨日の調香体験講座、無事終了しました。
次回の調香体験講座は、6月25日(土)16:30〜です。

写真は、調香を終了し、ボトルに出来上がった
オーデコロンを入れているところです。
アロマセラピーが市民権を得て、多くの人が
手元にエッセンシャルオイルを持っている時代になりました。
それでも、香りの楽しみのために自分でブレンドする人は
まだまだ少数派だと思います。
一度このような調香を体験していただくと、
エッセンシャルオイルの魅力の
再発見につながるのではないでしょうか?
昨日のクラスでは、Ylang ylang Oil(イランイランオイル)は
アルコールで希釈すると新たな魅力を発見できるということを
お話ししました。
もちろん、希釈しなくてもいい香りですが
アルコールとの相性が良くて、香水やオーデコロンの
トップノートに独特の魅力をもたらしてくれるものなのですね。
次回の調香体験講座は、6月25日(土)16:30〜です。

写真は、調香を終了し、ボトルに出来上がった
オーデコロンを入れているところです。
アロマセラピーが市民権を得て、多くの人が
手元にエッセンシャルオイルを持っている時代になりました。
それでも、香りの楽しみのために自分でブレンドする人は
まだまだ少数派だと思います。
一度このような調香を体験していただくと、
エッセンシャルオイルの魅力の
再発見につながるのではないでしょうか?
昨日のクラスでは、Ylang ylang Oil(イランイランオイル)は
アルコールで希釈すると新たな魅力を発見できるということを
お話ししました。
もちろん、希釈しなくてもいい香りですが
アルコールとの相性が良くて、香水やオーデコロンの
トップノートに独特の魅力をもたらしてくれるものなのですね。
6月の調香体験講座 - 2011.06.12 Sun
2011年4月の調香体験講座 - 2011.03.26 Sat
今期の調香体験講座のスケジュールです。
こんな時ですが、心癒す香りに親しむ時間も必要なのではと思います。
綺麗な香りを作る豊かな時間を、ぜひ。
調香体験講座
調香を体験してみたい方のためのクラス。
天然香料、合成香料、調合香料を天秤でブレドします。
始めての人でも大丈夫。
経験者の方は、オリジナリティのあるプレゼント作りにいかがですか?
ひさしぶりの調香も楽しいですよ!
春の花の香りのブーケが作れるように準備をすすめています。
4月5日 (火)午後7時〜8時半
4月10日 (日)午後4時半〜6時
4月12日 (火)午後7時〜8時半
4月29日 (金)祭日 午後4時半〜6時
参加費は材料費 ¥3,000
定員6名
お申し込みは先着順です。
受付は、原則として実施日3日前の午後6時となりますが
定員に余裕があれば受付ますので、まずはお申し込みを!

調香したオーデコロンは、ガラス製ボトルでお持ち帰り。

このまま、プレゼントにしても素敵です!

お申し込みはこちら
お申し込みいただきましたら、メールにて地図などご案内いたします。
男性用の香り作りをご希望の方は、お申し込みのフォームの
お問い合わせ内容の欄にその旨、お書き添えください。
なお、お問い合わせいただいています調香初級講座ですが
カリキュラムもリフレッシュして5月開講に向けて準備をすすめています。
火曜日午後7時からのクラスと土曜日午後4時半からのクラスを予定しています。
おって、カリキュラムのくわしいご説明、このブログでご案内します。
調香初級講座のスケジュール、受講料などは、こちら。
アロマセラピストのための精油講座など、その他のクラスも
順次ご案内していきます。
よろしくお願いいたします!
東日本大震災により、被災された皆さま、ご家族の方々に
心よりお見舞い申し上げます。

こんな時ですが、心癒す香りに親しむ時間も必要なのではと思います。
綺麗な香りを作る豊かな時間を、ぜひ。
調香体験講座
調香を体験してみたい方のためのクラス。
天然香料、合成香料、調合香料を天秤でブレドします。
始めての人でも大丈夫。
経験者の方は、オリジナリティのあるプレゼント作りにいかがですか?
ひさしぶりの調香も楽しいですよ!
春の花の香りのブーケが作れるように準備をすすめています。
4月5日 (火)午後7時〜8時半
4月10日 (日)午後4時半〜6時
4月12日 (火)午後7時〜8時半
4月29日 (金)祭日 午後4時半〜6時
参加費は材料費 ¥3,000
定員6名
お申し込みは先着順です。
受付は、原則として実施日3日前の午後6時となりますが
定員に余裕があれば受付ますので、まずはお申し込みを!

調香したオーデコロンは、ガラス製ボトルでお持ち帰り。

このまま、プレゼントにしても素敵です!

お申し込みはこちら
お申し込みいただきましたら、メールにて地図などご案内いたします。
男性用の香り作りをご希望の方は、お申し込みのフォームの
お問い合わせ内容の欄にその旨、お書き添えください。
なお、お問い合わせいただいています調香初級講座ですが
カリキュラムもリフレッシュして5月開講に向けて準備をすすめています。
火曜日午後7時からのクラスと土曜日午後4時半からのクラスを予定しています。
おって、カリキュラムのくわしいご説明、このブログでご案内します。
調香初級講座のスケジュール、受講料などは、こちら。
アロマセラピストのための精油講座など、その他のクラスも
順次ご案内していきます。
よろしくお願いいたします!
東日本大震災により、被災された皆さま、ご家族の方々に
心よりお見舞い申し上げます。

調香体験講座 - 2010.08.29 Sun

昨日の体験講座の様子です。
新人声優の麦穂杏菜さんが参加してくださいました。
そして、ブログに調香体験講座の様子をブログに書いてくれました。
素晴らしいレポートなんです。
楽しんでいただいたようで、本当にうれしい!
読むだけでわくわくしちゃうような麦穂さんのブログはこちら。
☆麦穂杏菜(むぎほ あんな)オフィシャルブログ ぽちのさんぽみち☆
http://ameblo.jp/muginopochi/
**********************
8月21日、高知県のアンテナショップ「まるごと高知」がOpen!
月光桜シリーズ(入浴剤など)龍馬の香り「龍馬香力」が
地下1Fで販売されています!
銀座一丁目3番出口すぐ。
お隣は沖縄のアンテナショップです。
Twitterはじめました。
http://twitter.com/AromaticlifeS
***********************